大寒とは?!暖かい大寒2025メリットデメリット

スポンサーリンク

大寒とは?

大寒とは読み方はダイカンと読みます。(私はタイカンかと思っていました。)

1年の24節気の1つです。24節気は24に分かれていて、「立春」に始まり、「大寒」で終わります。

24節気の最後です。

大寒は1年で一番寒い日とされていますが今年はどうでしょうか?

大寒のそもそもの由来や何をする日かを調べてみました。

大寒の由来

中国の古典や日本でも枕草子に大寒と言葉が出てくるように大寒は古くからそう呼ばれています。

何をする日?

一番寒い日とあって寒稽古(かんげいこ)や寒修行(かんしゅぎょう)など精神を鍛える日として昔から川や海に入って訓練した様です。食べ物は大寒卵と言われてこの時期に取れる卵は金運を上げるなど縁起がいいとされています。

2025年の大寒

今年の大寒は非常に暖かい日です。それは高気圧が日本中に張り巡らされている影響です。

1番寒い日とされていますが今年は3月ごろの気候となってしまいました。

日本列島を高気圧が覆っている

引用:気象庁「天気図 2025年1月20日 15時」

2025年1月20日の最高気温は3月なみ

引用:気象庁「気温の状況 日最高気温 2025年1月20日 19時」

メリット

兎にも角にも暖かいことに尽きるのではないでしょうか?寒くて普段できない運動や寒ければ外に出たくない方も暖かいなら出てみようとなるのではないでしょうか?

デメリット

デメリットは暖かくなることによる弊害です。考えられるのは季節を先取りする

・花粉が飛散すること

・積もった雪が溶けることによる雪崩

まとめ

24節気の最後である大寒。今年は非常に暖かくなりました。暖かくなることによってメリットデメリットありますが情報を常にキャッチして体調管理などその都度をしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました